カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. NHK社会福祉セミナー 2025年4月〜9月
商品詳細画像

NHK社会福祉セミナー 2025年4月〜9月

NHKシリーズ NHKテキスト
日本放送協会/編集 NHK出版/編集
著作者
日本放送協会/編集 NHK出版/編集
メーカー名/出版社名
NHK出版
出版年月
2025年3月
ISBNコード
978-4-14-911217-6
(4-14-911217-7)
頁数・縦
109P 26cm
分類
社会/福祉 /社会福祉一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥864

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

福祉をよく知るために、基礎から体系的・総合的に学べる講座。高齢者福祉や障害者福祉、子どもの福祉などについて、その歴史から制度までを、毎月1テーマで体系的に学ぶ講座。変わりつつある社会保障制度の基礎も解説する。「福祉」の重要性がますます問われる現代社会における、体系的・総合的な講座テキスト。2025年4月〜9月号では、「社会福祉入門」「地域福祉という考え方と実践」「社会福祉の法律と制度」「子ども家庭福祉」「認知症の人とともに」「社会保障のしくみ」をテーマに、一流の講師陣が福祉の基礎・基本から解説。(各講座・各回タイトルは変更となる場合があります)4月「社会福祉入門」(講師:東京都立大学教授・圷洋一)社会福祉とは何か:「ホーム」という視点を通して/福祉国家とは何か:「国民のホーム」としての福祉国家/福祉国家としての日本の姿/社会福祉の現代的課題:脱工業社会における「ホームの再生」5月「地域講座という考え方と実践」(講師:武庫川女子大学教授・松端克文)不可視化された社会問題と地域福祉/地域福祉におけるコミュニティへのアプローチ/「親密圏」の形成から「公共圏」へ/地域福祉の推進と自治の形成/地域の暮らしを支える実践・兵庫県淡路市6月「社会福祉の法律と制度」(講師:早稲田大学教授・菊池馨実)社会福祉法制の展開と社会福祉基礎構造改革/契約化と権利擁護/相談支援の充実/地域共生社会の実現 7月「子ども家庭福祉の現在」(講師:大阪総合保育大学特任教授・山縣文治)子ども家庭福祉を取り巻く状況と基本的枠組み/社会的養護と子ども虐待/就学前の子どもとその保護者の支援/与論島での実践を聞く8月「認知症の人とともに」(講師:認知症介護研究・研修センター副センター長兼研究部長・永田久美子)認知症をめぐる歴史と現在/認知症の基本とよりよく生きる可能性/本人が語る/生活声援のポイントと実際/地域で共に暮らし続けるための支え合い9月「社会保障のしくみ」(講師:慶應義塾大学教授・駒村康平)社会保障制度の役割と機能/所得保障のしくみ(年金・生活保護)/医療保険と介護保険の課題/労働保険(雇用保険・労災保険)と労働市場の状況 類書

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution